多くの中小企業(社員数5~50名規模)で困っているのが、組織の運営方法に関してです。
この「組織で成果を生み出す3つの支援の型」を身に着けて頂くことで、企業から必要とされる力を手に入れて、社会も顧客も社員も皆を成幸へと導いてほしいと思います。
中小企業の経営においては、どれか一つの問題を解決すればいいというものではなく、全体最適を考えた意思決定が求められます。
その為、社長の意思決定を支えるNO2代行には、組織運営のことだけでなく、経営を行う上で必要な幅広い知識を身に着ける必要があります。
AI時代に突入した現代においても、この経営の知識を身に着けているかどうか?でまるっきりAIを活用できる人材になれるか?が変わってきますで、是非、体系的に経営を学んでみてください。
NO2代行養成講座、Shift-Upでは、通常の塾生として入塾する方法と当社と契約を結び、フランチャイジーで『NO2代行として入塾する』二つの方法をご用意しています。
これは、当社代表である福本が同じような経営塾で学びを得てから体系化し、納得のいく成果を出せるようになるまで8年もの歳月を要したが起因しており、当社の実績やノウハウ、資料、ツールを活用して早い段階から成果を出してほしいという想いから生まれた制度です。